新着情報

ホーム > 建築士事務所協会より > 新着情報
一般の方向け新着情報建築士事務所の方向け新着情報

他団体 第23回「木のあるくらし」作文コンクール作品募集のご案内

2020 / 06 / 25

(一社)日本木造住宅産業協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

(一社)日本木造住宅産業協会では、「木のあるくらし」作文コンクールの作品を募集しています。

国土交通大臣賞をはじめとする各賞には賞状と副賞(図書カード)が贈られるほか、応募者全員に参加賞(かわくと木になるエコねんど)がプレゼントされます。
応募対象は小学生で、学校を通じての応募となります。



応募資格 ①低学年の部:小学校1~3年
②高学年の部:小学校4~6年
募集期間 令和2年6月1日(月)~9月3日(金) ※消印有効
※下記の賞があります。
国土交通大臣賞 ・文部科学大臣賞 ・農林水産大臣賞 ・環境大臣賞 ・外務大臣賞
(予定)住宅金融支援機構理事長賞・朝日小学生新聞賞・木住協会長賞
審査員特別賞・木住協ブロック賞・佳作
最優秀団体賞・優秀団体賞
参加賞 応募された小学生全員に人気の高い「かわくと木になるエコねんど」を進呈
応募・問合先 (一社)日本木造住宅産業協会 総務部(担当:佐々木)
TEL:03-5114-3011

※ 申込方法など詳細については、(一社)日本木造住宅産業協会のホームページをご覧下さい。

トップへ戻る

他団体 第16回「住まいのまちまちなみコンクール」募集のお知らせ

2020 / 06 / 23

住まいのまちなみコンクール事務局より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

このたび、住まいのまちなみコンクール事務局では、標記の募集を実施します。

応募期間 令和2年5月1日(金)~8月24日(月)※必着
選考の
ポイント
1.美しくアメニティの高い住まいのまちなみ景観が形成されていること。
2.多人数によるまちなみの維持管理活動が行われていること。
3.建築協定などまちなみのルールが合意されていることが望ましい。
4.維持管理活動ができるだけ長期間に亘って継続的に行われていること。
5.住民組織の景観維持活動が初期の景観を育て、より成熟させる方向での成果となっていること。
6.街の再生に向かって努力していること。
7.まちの課題に対する取組みが、他地域で同様の課題に取組んでいる団体のモデルになりえていること。
※ 選考段階で問合せをすることや現地調査を行うことがあります。
応募資格 1.地域の維持管理活動を行っている団体であること。たとえば町内会、自治会、管理組合、建築協定に基づく運営委員会、地域NPOなどです。
2.法人格の有無は問いませんが、活動の根拠となる規約などが文書化されていること。
応募方法
応募にあたっては、以下の図書を作成の上、A4ファイルに綴じ、データ(WORD、EXCEL等)を添付して提出してください。
提出された応募図書は返却致しません。また著作権は応募者に帰属しますが雑誌書籍等での発表掲載の権利は主催者が保有できるものとします。
※詳しくはホームページをご覧ください。
表  彰 ・国土交通大臣賞  1作品:賞状
・住まいのまちなみ賞  4作品:賞状
※受賞5団体に対しては、維持管理活動の推進のための調査検討経費を支援します。
50万円(1団体・1年あたり)を3年間支援します。
受賞作品発表 令和3年1月
問合せ先 住まいのまちなみコンクール事務局」((一財)住宅生産振興財団内)
電話:03-5733-6733

※ 申込方法など詳細について(一社)住宅生産振興財団のホームページをご覧下さい。


トップへ戻る

他団体 「第37回住まいのリフォームコンクール」の作品募集のお知らせ

2020 / 04 / 27

(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターより、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

このたび、(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターでは、標記の作品を募集します。

本コンクールは、全国各地で施工された住宅リフォームの事例を募り、住まいとして優秀な事例について建築主(施主)・設計者・施工者を表彰し、これを消費者や事業者に広く紹介することにより、住宅リフォームの促進とその水準の向上を図ることを目的としています。

前回と同様に、個々のリフォーム工事内容を評価する「作品部門」と、消費者の満足度、計画・設計プロセス上の工夫、地域経済・環境への貢献等、幅広い社会的意義に着目し、リフォーム事業の仕組み等を評価する「ビジネスモデル部門」の2部門にて開催します。

なお、今回より、特別賞に「一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会会長賞」を新設いたします。

全国各地からの住宅リフォーム事例のご応募お待ちしております。

募集締切 令和2年6月29日(月) (必着) 
応募条件

◆住宅リフォーム部門
応募作品のリフォームの依頼主(施主)、設計者、施工者 他

◆コンバージョン部門
応募作品のリフォームの依頼主(施主)、設計者、施工者 他

対   象   ◆住宅リフォーム部門

2018年7月~2020年6月の応募締切までの間にリフォーム工事が
完了したもの

◆コンバージョン部門
2018年7月~2020年6月の応募締切までの間にリフォーム工事が
完了したもの

※詳細な条件はコンクールの応募要項でご確認下さい。

審査手数料 2,160円(税込)/1応募
※応募前に所定の郵便振替口座に入金すること
<特別賞>賞状・記念品
・国土交通大臣賞:1点
・住宅金融支援機構理事長賞:1点
・住宅リフォーム・紛争処理支援センター理事長賞:1点
・住宅リフォーム推進協議会会長賞:1点
・住宅瑕疵担保責任保険協会会長賞:1点
・分野別特別賞:数点
<優秀賞>賞状
・増改築相談員奨励賞:数点
・マンションリフォームマネジャー奨励賞:数点
問合せ先 (公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター  電話:03-3261-4567


※ 申込方法や応募条件など詳細について(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターのホームページをご覧下さい。


トップへ戻る

他団体 「第17回公共建築賞」作品募集のご案内

2019 / 06 / 17

標記の件につきまして、(一社)公共建築協会からお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

募集対象
賞の対象とする建築物は、国の機関、地方公共団体又は政府関係機関若しくはこれに準ずる機関が施行した建築物及びその他公共性の高い建築物で、平成24年4月から平成28 年3 月の間に竣工したものとする。
賞の種類
⑴公共建築賞
次の3 部門ごとに、総合的に最も優れた建築物を、国土交通大臣表彰とする。(ただし、該当する建築物のない場合もありうる。
① 行政施設部門
② 文化施設部門
③ 生活施設部門

⑵公共建築賞・特別賞
特に優れた特徴をもつ建築物2 点内外を、国土交通省大臣官房官庁営繕部長表彰とする。特に優れた特徴とは、本要項 8.審査 ⑷ の審査の視点による評価に基づくとともに、地域振興、環境への配慮、保存・活用、木材活用等で特に優れているものをいう。

⑶公共建築賞・優秀賞
優れた建築物を公共建築協会会長表彰とする。
表彰対象者
表彰の対象者は次の三者とする。
⑴事業者又は建築主若しくは施設管理者
⑵設計者
⑶施工者
募集期間
令和元年6月1日(土)~9月17日(火) ※募集は締め切りました
お問合せ先
公共建築協会 中国地区事務局
〒730-0013 広島市中区八丁掘5-23オガワビル608
TEL 082-207-4101
FAX 082-207-4102

※ 申込等の詳細は(一社)公共建築協会のホームページをご覧下さい。

※ 募集要項はこちらをご覧ください。


トップへ戻る

他団体 「第14回みどり香るまちづくり」企画コンテストのご案内

2019 / 06 / 06

環境省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

「みどり香るまちづくり」企画コンテスト」は、住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、「かおりの樹木・草花」を用いた「みどり香るまちづくり」の優良企画を支援する取組として、平成18年度から実施しているコンテストです。.

優秀な企画に対しては企画内容に応じた「かおりの樹木・草花の苗木・苗」を提供※し、まちづくりを支援します。.

※副賞の苗木・苗は、公益社団法人 日本アロマ環境協会のご厚意により提供させていただきます。日本植木協会賞は、一般社団法人 日本植木協会からのご提供となります。.


応募要件 ①これから原則30本以上の「かおりの樹木・草花」等を植える企画であること。
②植栽場所を確保している企画であること。
募集期間 令和元年5月20日(月)~9月13日(金) ※募集は締め切りました
※下記の賞があります。
・環境大臣賞:1点(副賞50万円相当分)
・におい・かおり環境協会賞:1点(副賞30万円相当分)
・日本アロマ環境協会賞:1点(副賞30万円相当分)
・日本植木協会:1点(副賞30万円相当分)
・入賞:数点(副賞植樹プレート)
・奨励賞:数点
応 募 先 (公社)におい・かおり環境協会
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル1106
問合せ先 環境省水・大気環境局大気生活環境室 みどり香るまちづくり担当
TEL:03-5521-8299


※ 申込方法など詳細について環境省のホームページをご覧下さい。

トップへ戻る

平成30年台風第21号により被災された方へのお知らせ

2018 / 09 / 10

(独)住宅金融支援機構より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

住宅金融支援機構では、平成30年台風第21号により 被災された方に向け、下記について案内を行っています。

 

1.問合せ先
2.被災住宅復旧のための資金の融資について
3.返済について
4.火災保険等について
5.団体信用生命保険について

 

融資条件や申込方法など詳細については、下記リンク先をご参照下さい。

https://www.jhf.go.jp/topics/saigai_20180907.html

 

また、災害復興住宅融資等については、下記リンク先をご参照下さい。

https://www.jhf.go.jp/files/400347771.pdf


トップへ戻る

【事業者向け】平成30年7月豪雨災害に伴う 被災事業者支援制度説明会の開催のお知らせ

2018 / 08 / 22

岡山県より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

平成30年7月豪雨により特に大きな被害を受けた地域を対象に、被災地域の経済・雇用の早期回復を図り、速やかな復興の実現を目指す中小企業等「グループ補助金」、小規模事業者の事業再建を図り、その持続的発展を目指す小規模事業者「持続化補助金」等の支援制度が国において創設されました。
つきましては、被災された事業者の皆様を対象に、これらの支援制度等の説明会を次のとおり開催します。

 

【倉敷会場】

開催日時 平成30年8月27日(月) 9:30~ ※終了しました
会  場 倉敷市芸文館 ホール

【岡山会場】

開催日時 平成30年8月28日(火) 9:30~ ※終了しました
会  場 岡山コンベンションセンター コンベンションホール

【津山会場】

開催日時 平成30年8月29日(水) 9:30~ ※終了しました
会  場 津山市総合福祉会館 中会議室

 

【上記3会場共通項目】

説明会対象者 平成30年7月豪雨により被災された中小企業・個人事業者や中堅企業等の皆様
参加方法 ①FAX ②郵送 ③インターネット(オンライン受付)
申込み締切 各会場開催日の前日まで(当初8/21で締切でしたが、延長されました)
※郵送の場合は必着
※申込みが締切日間近になった場合は、岡山県事業者復興支援室へ参加できるかどうかご確認下さい。TEL:086-226-7925

※参加申込書等は、岡山県のホームページをご覧下さい。

 



トップへ戻る

平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨により被災された方へのお知らせ

2018 / 07 / 17

(独)住宅金融支援機構より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

住宅金融支援機構では、平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨により
被災された方に向け、下記について案内を行っています。

1.問合せ先
2.被災住宅復旧のための資金の融資について
3.返済について
4.火災保険等について
5.機構団体信用生命保険について

 

融資条件や申込方法など詳細については、下記リンク先をご参照下さい。

http://www.sumai-info.jp/info/info_detail.php?i=16579

 

また、災害復興住宅融資等については、下記リンク先をご参照下さい。

http://www.sumai-info.jp/info/info_detail.php?i=16580


トップへ戻る

他団体 「フラット35セミナー&全国一斉相談会」開催のお知らせ

2018 / 06 / 22

(独)住宅金融支援機構より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

このたび、住宅金融支援機構では、標記のイベントを開催します。

■岡山会場

開催日時 平成30年7月8日(日) ※セミナー&相談会は終了しました
【セミナー】  
13:10~15:20(12:40開場)
【相談会】
(1)10:00~10:50 (2)11:00~11:50 (3)15:30~16:20 (4)16:30~17:20
会  場
ピュアリティまきび
【セミナー】3階 飛翔 【相談会】3階 飛翔 【託児室】3階 桃山
参加費 無 料
定  員 【セミナー】
先着30名
【個別相談会】
各時間帯先着3組
セミナー
内  容
『消費増税は不利なの!?賢いマイホーム購入術』セミナー
講師:㈱ライフアンドマネークリニック 代表取締役社長 髙橋 佳良子 氏
住宅ローン金利は低水準が続き、マイホームの買い時感もあるなかで、マイホーム取得のポイントと住宅ローンの選び方について皆さまと一緒に考えます。

<セミナ―内容>
○自分のライフプランと消費増税を踏まえた夢のマイホーム取得のポイント
○今後の住宅ローン金利の動向などを踏まえた住宅ローンの選び方・返し方
○知らないと損!国のマイホーム取得支援策の活用法
 (住宅ローン減税・すまい給付金・贈与税の非課税措置 他)
申込方法 事前のお申込みが必要です。
お申込みは、お電話で受付いたします。セミナーはインターネットからもお申込みいただけます。
【お電話でお申込みの場合(セミナー・相談会)】
住宅金融支援機構中国支店営業推進グループまでお電話ください(7月6日(金)17:00まで)。
TEL:082-221-8654(9:00~17:00(土、日、祝日を除きます。))
お申込みの際は、1.住所、2.氏名、3.電話番号、4.参加人数などをお知らせください。
【インターネットでお申込みの場合(セミナーのみ)】
セミナーについては、インターネットからもお申込みいただけます(7月6日(金)17:00まで)。
託児のご案内 当日は会場に託児室をご用意します(無料)。
ご家族そろってお気軽にご参加ください。

※ご利用を希望される方は、7月4日(水)17:00までにお申込みください。
※お申込みの状況によっては、お断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
問合せ先 住宅金融支援機構 中国支店 地域営業グループ
電話:082-221-8654 (9:00~17:00(土、日、祝日を除きます。))


※ 申込方法など詳細について(独)住宅金融支援機構のホームページをご覧下さい。

※ 岡山会場以外にも全国各地で同様の相談会が開催されます。他の開催地はこちらをご覧下さい。


トップへ戻る

総社市職員採用試験「建築技術職員」の受験申込受付のご案内

2018 / 05 / 23

総社市より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

総社市では、下記のとおり「建築技術職員」を募集します。

受付期間 平成30年5月21日(月)~6月8日(金) ※申込みは終了しました
募集人数 若干名
受験案内
申込書等
総社市総務課のホームページでダウンロードできます。
問合せ先 総社市総務課 職員係
電 話:0866-92-8220
所在地:〒719-1192総社市中央一丁目1番1号
E-mail:[email protected]



トップへ戻る

他団体 「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2018」作品募集のお知らせ

2018 / 05 / 14

(独)都市再生機構より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

(独)都市再生機構では、東日本大震災からの一日も早い復興を支援するため、「東日本大震災 復興のあゆみフォト&スケッチ展2018」を開催しています。
テーマは「復興の歩み」で、復興を感じる場面についての写真又はスケッチ作品を募集中です。

応募期間 平成30年4月16日(月)~9月17日(月・祝) ※応募は終了しました
応募資格 プロの写真家や画家でないこと
テーマ 「復興の歩み」
新たな住まいでの生活や、なりわい再建の様子、まちづくりの現場、まちに戻りつつある活気、震災後も変わらない四季折々の風景など、皆さんが復興を感じる場面についての写真またはスケッチをお寄せ下さい。
応募規程 ・作品は2016(平成28)年以降に撮影した写真、または描写したものに限ります。
・応募作品は未発表または発表予定のないものに限ります。また応募者がすべての著作権を有している作品に限ります。
・作品には必ずタイトル及びメッセージ(150文字以内)を添えてご応募下さい。
・応募規程の詳細は、UR都市機構のホームページでご案内します。ご確認の上、ご応募下さい。
応募方法 応募作品を、応募用紙とともに郵送、または応募フォームより
※スケッチは郵送のみ
※両フォト&スケッチ展それぞれに下記の賞があります。
・フォト大賞:1点(商品券10万円相当分)
・スケッチ大賞:1点(商品券10万円相当分)
・優秀賞:5点程度(商品券5万円相当分)
・入賞:15点程度(商品券1万円相当分)
受賞作品発表 平成30年11月30日
問合せ先 本社震災復興支援室企画課 (電話)045-650-0871
本社広報室報道担当 (電話)045-650-0887


※ 申込方法など詳細について(独)都市再生機構のホームページをご覧下さい。


トップへ戻る

岡山県職員採用試験「建築職」の受験申込受付のご案内

2018 / 04 / 17

岡山県より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

岡山県では、下記のとおり「建築職」を募集します。

受付期間 平成30年4月24日(火)~5月25日(金) ※申込みは終了しました
募集人数 3名程度
受験案内
申込書等
4月24日から岡山県人事委員会のホームページでダウンロードできます。
※県庁1階県民室、各県民局・地域事務所等でも配布します。
問合せ先 岡山県人事委員会事務局 任用班
電 話:086-226-7561
所在地:〒703-8278 岡山市中区古京町1-7-36 岡山県庁分庁舎2階



トップへ戻る

他団体 第13回「家やまちの絵本コンクール」作品募集のお知らせ

2017 / 06 / 20

住生活月間中央イベント実行委員会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

このたび、(一社)住宅生産団体連合会では、標記のイベントを実施します。

応募期間 平成29年7月20日(木)~9月6日(水) ※募集は終了しました
募集テーマ 「家やまち」への思い・夢・あこがれの家、好きなまちなど
応募資格 A.子どもの部(小学生以下) ※保護者の方の製本化の手伝いは可
B.中学生・高校生の部
C.大人の部(18歳以上)
D.合作の部(制作者が複数の場合)
応募方法 応募用紙に記入の上、応募作品とともに郵送
・国土交通大臣賞  1作品:賞状と図書カード5万円
・文部科学大臣賞  2作品:賞状と図書カード5万円
・住宅金融支援機構理事長賞  1作品:賞状と図書カード5万円
・都市再生機構理事長賞  1作品:賞状と図書カード5万円
・住生活月間中央イベント実行委員会委員長賞  4作品:賞状と図書カード3万円
・入選作  各部門上位5作品以内:賞状と図書カード1万円
・参加賞 応募者全員:応募作品のミニパネル
受賞作品発表 平成29年10月下旬~11月上旬(Web上で発表予定)


※ 申込方法など詳細について(一社)住宅生産団体連合会のホームページをご覧下さい。


トップへ戻る

建築作品展&無料建築相談開催のご案内

2016 / 12 / 28

当協会では毎年会員事務所が手掛けた木造住宅や学校校舎などの建築作品のパネル展を開催しております。耐震やリフォームなどの紹介もしております。下記の日程で開催することになりましたので、ご案内いたします。

 

開催期間 平成29年2月9日(木)~2月13日(月) 10:00~17:00 ※展示は終了しました
会   場 イオンモール倉敷 2階 サウスブリッジ
同時開催 無料建築相談

 


トップへ戻る

鳥取県中部を震源とする地震により被災された方へのお知らせ

2016 / 10 / 25

(独)住宅金融支援機構より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

住宅金融支援機構では、鳥取県中部を震源とする地震により被災された方に向け、下記について案内を行っています。
1.被災住宅復旧のための資金の融資について
2.返済について
3.火災保険等について
4.機構団体信用生命保険について
5.問い合わせ先

融資条件や申込方法など詳細については、(独)住宅金融支援機構をご参照下さい。


トップへ戻る

平成28年台風10号により被災された方へのお知らせ

2016 / 09 / 23

(独)住宅金融支援機構より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

住宅金融支援機構では、平成28年台風10号により被災された方に向け、下記について案内を行っています。
1.被災住宅復旧のための資金の融資について
2.返済について
3.火災保険等について
4.機構団体信用生命保険について
5.問い合わせ先

融資条件や申込方法など詳細については、(独)住宅金融支援機構をご参照下さい。


トップへ戻る

事務所協会 熊本地震にかかる建築復興支援センターを設置しました

2016 / 06 / 16

日事連より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連・大内達史会長)は、会長を本部長とする熊本地震対策本部を震災後(4月18日)に設置し、全国の都道府県建築士事務所協会と連携し、震災直後の建築物の安全性に係る応急危険度判定活動への協力、被災した建築物の復旧に向けた被災度判定活動などの実施やその技術的支援など、災害対応に関する諸活動を行っているところです。

この地震により被災した住宅や建築物の出来るだけ早い復旧・復興に向けて、日事連及び(一社)熊本県建築士事務所協会(熊本会)は、法定団体として、また建築設計の業務団体として被災地域の被災者の期待に応えるため、既に発災直後から迅速な相談の受付、被災調査などを進めています。

しかし、このたびの地震被害はあまりにも甚大であり、復旧・復興に向けては長期間を要すると考えられ、熊本会だけで十分な復旧・復興活動を進めていくにはマンパワーが不足している状況にあります。

このため、大規模に被災した熊本県下で期待される復旧・復興業務を熊本会が円滑に推進していくよう、「建築復興支援センター」を6月13日付で熊本会に設置し、以下の支援策により進めることとしました。


※ 詳細日事連のホームページご覧下さい。


トップへ戻る

住宅ローンを選ぶポイントについて

2016 / 05 / 06

住宅情報提供協議会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

「住まいの情報発信局」ホームページでは、住宅・建築・まちづくりに関連する話題のテーマを取り上げ、「住宅コラム」コーナーで紹介しています。

住宅コラム「住宅ローンを選ぶポイントは?」では、様々な金融機関が多種多様の商品を提供する住宅ローンについて、選び方のポイントを紹介しています。

※ 詳細住宅コラム「住宅ローンを選ぶポイントは?」ご覧下さい。


トップへ戻る

被災住宅の補修のための相談制度について

2016 / 05 / 02

国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

平成28年4月29日より、平成28年熊本地震で被災した住宅の補修・再建に
関する相談体制が、下記の通り整備されました。

1.業務内容
(1)被災住宅の補修・再建にかかるフリーダイヤルの開設
(2)現場で被災住宅の補修・再建の相談に応じる専門家の派遣
(3)現地での相談窓口の設置

2.実施主体
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会

 

詳細については、国土交通省をご参照下さい。


トップへ戻る

平成28年熊本地震により被災された方へのお知らせ

2016 / 04 / 19

(独)住宅金融支援機構より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

住宅金融支援機構では、平成28年(2016年)熊本地震により被災された方に向け、下記について案内を行っています。
1.災害復興住宅融資について
2.返済について
3.地震保険について
4.機構団体信用生命保険について
5.問い合わせ先

融資条件や申込方法など詳細については、(独)住宅金融支援機構をご参照下さい。


トップへ戻る

住宅の税制について

2016 / 04 / 18

住宅情報提供協議会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

「住まいの情報発信局」ホームページでは、住宅・建築・まちづくりに関連する話題のテーマを取り上げ、「住宅コラム」コーナーで紹介しています。

住宅コラム「住宅の税制」では、住宅取得税や固定資産税といった住まいにかかる税金の基礎知識のほか、税制改正に関連するトピックスなどを確認することができます。

※ 詳細住宅コラム「住宅の税制」ご覧下さい。


トップへ戻る

他団体 住教育授業に取り組む小・中・高校に対し費用助成が行われます

2016 / 04 / 11

(一財)住総研より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

(一財)住総研では、住教育委員会を設け子どもから大人まで多世代の市民を対象に住教育活動を行っています。
このたび、国内の小・中・高等学校などを対象にとした「住教育授業づくり助成」の募集が開始されました。

応募期間 平成28年4月1日(金)~6月30日(木) ※受付は終了しました
助成金額 各校に一律10万円
募集校数 全国で5校
助成対象 平成20年策定「住教育ガイドライン」をヒントに取り組む住教育授業
(授業実施期間:2016年9月~2017年2月)
応募資格 国内の小・中・高等学校(高専を含む)
応募方法 ホームページの応募フォームより
提出・
問合せ先
一般財団法人 住総研「住まい・まち学習」普及委員会事務局
〒156‐0055 東京都世田谷区船橋4‐29‐8
TEL:03-3484-5381
FAX:03-3484-5794
E-mail:[email protected]

※ 提出書類等の詳細は、(一財)住総研のホームページをご覧下さい。


トップへ戻る

省エネ住宅ポイントの受付終了のお知らせ

2015 / 10 / 23

国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

エコ住宅の新築やエコリフォームに対して、様々な商品等と交換できるポイントを発行する省エネ住宅ポイントについては、平成27年3月10日より受付を行っておりましたが、平成27年10月21日の受付分をもって予定していた予算に達したため、ポイント発行申請の受付を終了したことをお知らせします。
受付終了については、省エネ住宅ポイント事務局のホームページにおいて速やかに公表したところです。
なお、受付戸数については、以下の通りです。
【申請受付戸数】
新築    :約20.3万戸
リフォーム:約23.8万戸
*審査中の申請等を含めた速報値です。

※ 国土交通省の報道発表はこちらご覧下さい。
※ 詳細こちらご覧下さい。


トップへ戻る

他団体 フラット35(リフォーム一体型)のご案内

2015 / 05 / 28

日事連より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

このたび住宅金融支援機構では、中古住宅の購入と併せて行うリフォーム工事を対象した、フラット35(リフォーム一体型)の取扱を開始しましたので、ご案内します。


※ 詳細につきましては日事連のホームページをご覧下さい。


トップへ戻る

住宅金融支援機構のフラット35Sの金利引下げ幅の拡大等について

2015 / 01 / 14

国土交通省より、上記の発表がありましたので、ご案内いたします。

平成26年12月27日に閣議決定された「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」において「住宅金融支援機構のフラット35Sの金利引下げ幅の拡大等について」が位置づけられました。
本施策は、住宅金融支援機構のフラット35等を通じて、住宅取得者等の住宅ローンに係る負担を軽減することにより需要を喚起し、住宅投資の拡大を図ろうとするものです。

施策の概要は、以下のとおりです。

 

○ フラット35Sの金利引下げ幅の拡大
省エネルギー性等に優れた住宅の取得を促進するフラット35Sについて、当初5年間又は10年間の金利引下げ幅を現行の0.3%から0.6%に拡大。
○ フラット35(買取型)の9割超融資の金利引下げ
フラット35(買取型)の9割超融資について、9割以下融資に上乗せされている金利の引下げを実施。
○ 住宅融資保険事業の保険料率の引下げ
民間金融機関の住宅ローンが事故となった場合に民間金融機関に保険金を支払う住宅融資保険について、保険料率の引下げを実施。

 

※ 本施策は、補正予算成立後速やかに開始し、最大1年間の実施を予定しています。
※ 開始日前に申込をした方でも、開始日以降に資金を受け取る場合、本施策の対象となります。
なお、開始日等の制度の詳細は、補正予算成立後に(独)住宅金融支援機構のホームページにおいて、お知らせいたします。

 

※詳細は国土交通省のホームページをご覧ください。

トップへ戻る

住宅関連税制情報およびすまい給付金の情報提供

2014 / 03 / 03

◆住宅関連税制情報
【住宅税制概要】
・平成26年度住宅関連税制改正の概要
・平成26年度住宅・土地関連税制改正要望、住宅関連予算要望
・平成25年度住宅関連税制改正の概要

【住宅税制特例】
・住宅の取得に利用可能な税制特例
・住宅のリフォームに利用可能な税制特例
・東日本大震災の被災者の方用 贈与税の非課税措置について

すまい給付金
・制度内容について詳しく知る
・申請方法について
・いくら給付金をもらえるか計算する
・よくあるご質問

 

※ 詳細はすまいの情報発信局のホームページをご覧下さい。


トップへ戻る

事務所協会 平成25年4月1日から「一般社団法人 岡山県建築士事務所協会」になりました

2013 / 04 / 01

このたび、社団法人 岡山県建築士事務所協会は平成25年4月1日より一般社団法人へ移行し、法人名称が「一般社団法人 岡山県建築士事務所協会」となりましたのでお知らせします。

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

トップへ戻る