講習会情報

ホーム > 建築士事務所協会より > 講習会情報

 

事務所協会 震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針講習会【第2期WEB講習(全構造編および木造編)】開催のご案内

2022 / 01 / 20

地震発生後の被災建築物については、被災各県において応急危険度判定活動が実施され、その後、被災建築物の所有者からの依頼により、被災建築物の再使用の可能性や、復旧するための被災度区分判定及び復旧業務の迅速な実施が重要となります。
被災度区分判定は、地震により被災した建築物を対象に、建築構造技術者が当該建築物の沈下、傾斜および構造躯体の損傷状況から被災建築物の耐震性能を推定し、継続使用のための復旧の要否とその程度を建築士事務所の業務として判定するものです。本講習会は、震災建築物の被災度区分判定および復旧に伴う設計・工事監理を行うことのできる建築士事務所を育成することを目的としています。
今般、2015年の標記講習テキストの大幅な改訂による講習会の実施より5年が経過したことにより、2015年版講習会テキスト発行後の知見や改訂時に対応できなかった課題を別冊資料としてまとめ、これらをテキストとして、本講習会を実施することといたしました。
なお、受講修了者のうち希望する建築士には(一財)日本建築防災協会より技術者証(有料・カード式)が発行され、「震災復旧のための震災建築物被災度区分判定復旧技術者名簿」に掲載されます。
また、その建築士を有する建築士事務所で、希望する建築士事務所を対象に建築士事務所名簿を作成して都道府県に提出すると共に、(一財)日本建築防災協会のホームページに掲載し、震災後対策として住宅相談や被災度区分判定等の活動が必要となった際の建築士事務所(建築士)の検索、協力要請等の資料として活用します。
前回(平成28年度開催)受講された方は、来年3月末で資格有効期間の5年が経つため、今回更新の年度となりますので、ぜひご受講下さい。


テキスト [全構造編または木造編を選択できます]
1.【必須】『別冊資料』
[全構造]4000円(税込) [木造]1750円(税込)
2.【任意】『2015年改訂版震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針』(日本建築防災協会刊)
[全構造]7920円(税込) [木造]3055円(税込)
※『2015年改訂版震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針』をお持ちの方は購入する必要はありません。受講時ご用意ください。
受講対象者 ・建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士
・建築および防災関係の行政職員
受講期間 令和4年2月21日(月)~3月20日(日)
受 講 料 [全構造]8150円(税込) [木造]4250円(税込)
申込方法 (一財)日本建築防災協会のHPから直接申込む
②(一社)岡山県建築士事務所協会で申込みの手続きを行う
所定の申込書に記入(メールアドレスは必須)の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。
入金額にご注意ください。詳細は当協会の第1期のチラシをご参照ください。
申込締切 [上記①で申込む場合]~2月28日(月) ※受付中
[上記②で申込む場合]~2月14日(月) ※受付は終了しました。

※ 申込等の詳細は第1期のチラシをご参照下さい。

トップへ戻る

 

 

事務所協会 震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針講習会【DVD講習(全構造編のみ)】開催のご案内

2021 / 11 / 04

地震発生後の被災建築物については、被災各県において応急危険度判定活動が実施され、その後、被災建築物の所有者からの依頼により、被災建築物の再使用の可能性や、復旧するための被災度区分判定及び復旧業務の迅速な実施が重要となります。
被災度区分判定は、地震により被災した建築物を対象に、建築構造技術者が当該建築物の沈下、傾斜および構造躯体の損傷状況から被災建築物の耐震性能を推定し、継続使用のための復旧の要否とその程度を建築士事務所の業務として判定するものです。本講習会は、震災建築物の被災度区分判定および復旧に伴う設計・工事監理を行うことのできる建築士事務所を育成することを目的としています。
今般、2015年の標記講習テキストの大幅な改訂による講習会の実施より5年が経過したことにより、2015年版講習会テキスト発行後の知見や改訂時に対応できなかった課題を別冊資料としてまとめ、これらをテキストとして、本講習会を実施することといたしました。
なお、受講修了者のうち希望する建築士には(一財)日本建築防災協会より技術者証(有料・カード式)が発行され、「震災復旧のための震災建築物被災度区分判定復旧技術者名簿」に掲載されます。
また、その建築士を有する建築士事務所で、希望する建築士事務所を対象に建築士事務所名簿を作成して都道府県に提出すると共に、(一財)日本建築防災協会のホームページに掲載し、震災後対策として住宅相談や被災度区分判定等の活動が必要となった際の建築士事務所(建築士)の検索、協力要請等の資料として活用します。
前回(平成28年度開催)受講された方は、来年3月末で資格有効期間の5年が経つため、今回更新の年度となりますので、ぜひご受講下さい。


テキスト 1.【必須】『別冊資料』
[全構造]4000円(税込)
2.【任意】『2015年改訂版震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針』(日本建築防災協会刊)
[全構造]7920円(税込)
※『2015年改訂版震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針』をお持ちの方は購入する必要はありません。受講時ご用意ください。
受講対象者 ・建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士
・建築および防災関係の行政職員
日   時 令和4年1月26日(金) 9:45~16:45(受付9:15~) ※講習は終了しました
会   場 岡山県立図書館 2F 多目的ホール
※なるべく公共の交通機関をご利用ください。
定   員 60名(先着順)
受 講 料 [全構造] 会員:6600円(税込) 非会員:8250円(税込)
申込方法 ①(一社)岡山県建築士事務所協会へ申込書を持参
②(一社)岡山県建築士事務所協会へ申込書を郵送(1/11必着)
入金額にご注意ください。詳細は当協会のチラシをご参照ください。
申込期間 令和3年11月22日(月)~令和4年1月11日(火) ※申込みは締め切りました

※ 申込等の詳細はチラシをご覧下さい。

トップへ戻る

 

事務所協会 震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針講習会【第1期WEB講習(全構造編および木造編)】開催のご案内

2021 / 11 / 02

地震発生後の被災建築物については、被災各県において応急危険度判定活動が実施され、その後、被災建築物の所有者からの依頼により、被災建築物の再使用の可能性や、復旧するための被災度区分判定及び復旧業務の迅速な実施が重要となります。
被災度区分判定は、地震により被災した建築物を対象に、建築構造技術者が当該建築物の沈下、傾斜および構造躯体の損傷状況から被災建築物の耐震性能を推定し、継続使用のための復旧の要否とその程度を建築士事務所の業務として判定するものです。本講習会は、震災建築物の被災度区分判定および復旧に伴う設計・工事監理を行うことのできる建築士事務所を育成することを目的としています。
今般、2015年の標記講習テキストの大幅な改訂による講習会の実施より5年が経過したことにより、2015年版講習会テキスト発行後の知見や改訂時に対応できなかった課題を別冊資料としてまとめ、これらをテキストとして、本講習会を実施することといたしました。
なお、受講修了者のうち希望する建築士には(一財)日本建築防災協会より技術者証(有料・カード式)が発行され、「震災復旧のための震災建築物被災度区分判定復旧技術者名簿」に掲載されます。
また、その建築士を有する建築士事務所で、希望する建築士事務所を対象に建築士事務所名簿を作成して都道府県に提出すると共に、(一財)日本建築防災協会のホームページに掲載し、震災後対策として住宅相談や被災度区分判定等の活動が必要となった際の建築士事務所(建築士)の検索、協力要請等の資料として活用します。
前回(平成28年度開催)受講された方は、来年3月末で資格有効期間の5年が経つため、今回更新の年度となりますので、ぜひご受講下さい。


テキスト [全構造編または木造編を選択できます]
1.【必須】『別冊資料』
 [全構造]4000円(税込) [木造]1750円(税込)
2.【任意】『2015年改訂版震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針』(日本建築防災協会刊)
 [全構造]7920円(税込) [木造]3055円(税込)
※『2015年改訂版震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針』をお持ちの方は購入する必要はありません。受講時ご用意ください。
受講対象者 ・建築士事務所に所属する一級・二級・木造建築士
・建築および防災関係の行政職員
受講期間 令和3年11月22日(月)12月20日(月) ※講習は終了しました
受 講 料 [全構造]8150円(税込) [木造]4250円(税込)
申込方法 (一財)日本建築防災協会のHPから直接申込む
②(一社)岡山県建築士事務所協会で申込みの手続きを行う
 所定の申込書に記入(メールアドレスは必須)の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。
入金額にご注意ください。詳細は当協会のチラシをご参照ください。
申込締切 [上記①で申込む場合]~12月3日(金) ※申込みは締め切りました
[上記②で申込む場合]11月15日(月) ※申込みは締め切りました

※ 申込等の詳細はチラシをご覧下さい。

トップへ戻る

 

事務所協会 「2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」講習会開催のご案内

2021 / 11 / 01

近年、多くの被害地震が発生し、多数の住宅が被害を受けています。
今後も、南海トラフ地震等大地震発生の逼迫性が指摘され、木造住宅の耐震診断や耐震改修の需要が増える中で、的確な技術と知識を習得した技術者が求められています。
木造住宅の耐震診断及び耐震改修をするにあたり、耐震改修促進法に基づく建築物の耐震診断及び耐震改修に関する技術上の指針と同等と位置づけられ、広く活用されている『2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法』(日本建築防災協会:発行)をテキストとして、本講習会を開催します。
今後、新規に岡山県木造住宅耐震診断員の登録を希望される方は、本講習会の受講が必要です。

日   時 令和3年12月23日(木) 10:00~17:00(受付 9:30~) ※講習は終了しました
場   所 岡山県立図書館 2階 サークル活動室
定   員 30名 ※定員に達し次第締め切ります。
受 講 料 会員・行政職員:7000円
非会員:10000円
テキスト 『2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法』(日本建築防災協会刊)
7333円(税込)
※すでにお持ちの方は、テキスト代の入金は不要です。当日ご持参ください。
対象者 ・新規に岡山県木造住宅耐震診断員認定・登録希望者
・岡山県木造住宅耐震診断員で2012年改訂版の講習会の未受講者
・木造住宅の耐震診断・耐震改修業務に従事する技術者や行政職員
申込締切 令和3年12月9日(木) ※申込みは終了しました
申込方法 所定の申込書に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。

トップへ戻る

 

事務所協会 代替講習「木造住宅の耐震補強の実務」講習会のご案内

2021 / 10 / 01

9/28に予定していた標記の講習会を下記の日程で代替開催することが決まりましたので、ご案内いたします。

 

開催日時 令和3年11月5日(金) 13:00~16:15(受付12:30~) ※講習は終了しました
※9/28に予定していた講習の代替です。
会   場 岡山県生涯学習センター 2階 大研修室
受講対象者 ・木造住宅の設計・施工に従事されている建築技術者
・岡山県木造住宅耐震診断員
・耐震関係事務担当の市町村職員等
定   員 60名(先着順)
受 講 料 無料
テキスト
『木造住宅の耐震補強の実務』日本建築防災協会刊)
4,191円(税込) 
テキストを持ちの方は、申込時にテキスト代の入金は不要です。講習日にご持参下さい。
テキストをお持ちでない方は、申込時に注文できますので、テキスト代4,191円を所定のゆうちょ銀行の口座に入金していただく必要があります。(注文していただいた方には講習会当日受付にてテキストをお渡しします)
※9/28の講習申込み時にテキストを注文され、入金済みの方は、改めて入金する必要はありません。
申込締切 令和3年10月22日(金) ※申込みは締め切りました

※ 申込等の詳細はこちらをご覧下さい。

 

トップへ戻る

 

事務所協会 【重要】令和3年度 知事指定 「開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会」のご案内

2021 / 09 / 17

標記の研修会を下記の日程で開催することが決まりましたので、ご案内いたします。

(注)本研修会は、法定講習(建築士法第22条の2に基づく「建築士定期講習」、及び同第24条第2項に基づく「管理建築士講習」)ではありません。

 

開催日時 令和3年11月9日(火) 10:00~16:40 (受付9:40~) ※研修会は終了しました
会   場 岡山県立図書館 2F 多目的ホール
※なるべく公共の交通機関をご利用下さい。
申込締切 令和3年10月22日(金) ※定員に達したため、申込みは締め切りました
受講対象 原則岡山県知事の登録を受け、新規・更新等の登録を行った建築士事務所の開設者管理建築士、または管理的業務に携わる建築士を主な対象としますが、その他の方どなたでもご受講いただけます。
受講料(税込)
(テキスト代を含む)
会員:12,000円 非会員:15,000円
※定員に達してお断りする場合を除き、当日欠席した場合でもお支払いいただいた受講料の返金はしません
定   員 60名
テキスト 『これからの建築士事務所の経営と展望』(令和3年度版) ※当日配布
申込方法 ・FAXの場合:郵便振替にて受講料を所定の口座へ入金後、受講申込書を当協会へFAX
・窓口の場合:受講申込書と受講料を当協会へ持参
・WEBの場合:日事連の該当HPの指示にしたがって手続き
CPD単位 建築CPD情報提供制度の「特別認定講習」として申請予定です
お問合せ先 (一社)岡山県建築士事務所協会
〒700-0824 岡山市北区内山下1-3-19 建築会館3階
TEL:086-231-3479 FAX:086-231-4575

※ 申込等の詳細はこちらのチラシをご覧下さい。

 

トップへ戻る


事務所協会 「木造住宅の耐震化のすすめ」講習会のご案内

2021 / 08 /24

近年多発する地震に備えて住宅の耐震化は急務である。
施主と触接やりとりをする工務店やリフォーム事業者(営業担当を含む)で、耐震の基礎知識や耐震補強のノウハウを学びたい従事者を対象とする。

 

日   時 令和3年10月21日(木) 13:30~16:30(受付13:00~) ※講習は終了しました
場   所 岡山県生涯学習センター 2階 大研修室
受 講 料 無 料
定   員 75名
テキスト 『【事業者向け】木造住宅の耐震化推進テキスト』(日本建築防災協会刊) 
※当日受付にて無料配布
対象者 ・施工業者(設計事務所兼業も可)の設計・施工・営業の従事者
・耐震事務担当の市町村職員
申込締切 令和3年10月11日(月) ※申込みは締め切りました
申込方法 所定の申込書に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。

※ 申込等の詳細はこちらのチラシをご覧下さい。

トップへ戻る

 

事務所協会 「木造住宅の耐震補強の実務」講習会のご案内

2021 / 08 / 12

標記の講習会を下記の日程で開催することが決まりましたので、ご案内いたします。

 

開催日時 令和3年9月28日(火) 13:00~16:15(受付12:30~)
会場が9/30まで使用できなくなったため11/5に延期します。
会   場 岡山県生涯学習センター 2階 大研修室
受講対象者 ・木造住宅の設計・施工に従事されている建築技術者
・岡山県木造住宅耐震診断員
・耐震関係事務担当の市町村職員等
定   員 60名(先着順)
受 講 料 無料
テキスト
『木造住宅の耐震補強の実務』日本建築防災協会刊)
4,191円(税込) 
テキストを持ちの方は、申込時にテキスト代の入金は不要です。講習日にご持参下さい。
テキストをお持ちでない方は、申込時に注文できますので、テキスト代4,191円を所定のゆうちょ銀行の口座に入金していただく必要があります。(注文していただいた方には講習会当日受付にてテキストをお渡しします)
申込締切 令和3年9月10日(金) ※申込みは締切ました

※ 申込等の詳細はこちらをご覧下さい。

 

トップへ戻る

 

事務所協会 【岡山県版】「適合証明技術者」令和3年度 新規登録・更新登録のご案内

2021 / 08 / 02

令和2年度より「既存住宅状況調査技術者」であることが適合証明技術者の登録要件となりました。
既存住宅状況調査技術者の資格をお持ちの方で、有効期間が令和4年3月31日までの方は、今回適合証明技術者業務講習と同日・同会場で更新講習を受講することができます。

 

◆新規登録・更新登録受付について

申込期間 令和3年8月17日(火)~8月31日(火) ※申込みは締切ました
※土日祝祭日の受付は行いません。
申請書等 日事連のHPからダウンロードできます。必要事項を記入・押印のうえ申請してください。
申込方法 原則郵送受付。申請書類の事前確認及び費用の事前入金が必要ですので、申込みを希望される方は、必ず事前に当協会へご連絡ください。
申込先 (一社)岡山県建築士事務所協会
〒700-0824 岡山市北区内山下1-3-19建築会館3F
TEL:086-231-3479
注  意
●既存住宅状況調査技術者の資格があることが登録要件です。
●適合証明技術者の登録有効期間は、既存住宅状況調査技術者の有効期間に合わせます。それによって登録料が異なります。
写真が2枚必要
(オンライン受講の場合は1枚)です。受講・登録に要する費用(申込み人数等)も受講者によって異なります
既存住宅状況調査技術者の資格をお持ちの方の内、有効期間が令和4年3月31日までの方で、今回適合証明技術者業務講習と同日・同会場で更新講習を受講を希望される方は、既存住宅状況調査技術者の更新講習の受講料と申込書類等が別途必要になります(下記の案内をご覧ください)。

◆講習について (午前中に既存住宅状況調査技術者の更新講習を実施します)

講習名 講習日 講習時間 会  場 講習形式

適合証明技術者業務講習

10/12(火)
13:50~17:15
(受付13:00~)
岡山県立図書館
*駐車場に限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。
DVD

 

トップへ戻る

 

事務所協会 「令和3年度 既存住宅状況調査技術者講習」(更新)のご案内

2020 / 08 / 05

 

平成30年度に資格を取得された方は令和4年3月31日で有効期間が終了します。
既存住宅状況調査技術者の資格を継続するには、今年度更新する必要があります。
令和2年度より、既存住宅状況調査技術者であることが適合証明技術者の登録要件になりました。
既存住宅状況調査技術者の更新講習は、適合証明技術者業務講習と同日・同会場で行います。

宅建業法の改正により既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されました。
平成30年度に同講習を受講され、既存住宅状況調査技術者の資格を取得された方は、今年度(令和4年3月31日)で有効期間が終了します。更新講習を受講し修了しないと、令和4年4月以降は資格が失効し、同資格の業務ができなくなります。

なお、既存住宅状況調査技術者制度については、こちらをご覧下さい。

 

日   時 【更新】令和3年10月12日(火) 9:35~13:00 (受付9:15~)
※講習会は終了しました
会   場 【更新】岡山県立図書館 2階 サークル活動室→当協会1F会議室に変更しました
※図書館の駐車場(有料)には限りがございます。なるべく公共の交通機関でお越しください。
会場コード B3341
定   員 【更新】30名 ※先着順
受 講 料 更新16,700円(税込)
※テキスト代・登録料・登録証カード発行等の費用を含む
テキスト 講習当日受付にて配布
受講対象 更新既存住宅状況調査技術者(平成30年度に資格を取得された方)
※下記団体のいずれの講習修了者であっても本会の更新講習を受講できます。
(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)
(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会
(公社)日本建築士会連合会
(一社)全日本ハウスインスペクター協会
(一社)日本木造住宅産業協会
申込期間 令和3年8月2日(月)~8月31日(火) ※申込みは締切ました
申込書の入手 日事連のホームページからダウンロード
申込方法
当協会へ申請書類を原則郵送(Webでの受付は行っておりません)
お問合せ先 (一社)岡山県建築士事務所協会
〒700-0824 岡山市北区内山下1-3-19 建築会館3F
TEL:086-231-3479

※ 講習の詳細は、日事連のホームページをご覧下さい。

※ 全国版のチラシ

トップへ戻る

事務所協会 「令和3年度 既存住宅状況調査技術者講習」(新規)のご案内

2021 / 06 / 01

宅建業法の改正により既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されました。
(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)は、既存住宅状況調査技術者講習登録機関として国土交通省に登録され、本会にて新規登録の講習会を開催します。
既存住宅状況調査業務は、建築士事務所のその他業務として位置づけられており、宅建業法上のインスペクション以外にも様々な業務として活用されることが期待されます。このような業務を行うにあたっての基礎的講習となりますので、建築士事務所並びに建築士の業務の拡大のために、この機会に是非ご受講下さい。

なお、既存住宅状況調査技術者制度については、こちらをご覧下さい。

◆今年度も更新講習を予定しておりますが、昨年度同様「適合証明技術者業務講習」と同時開催を予定しているため、日程等の詳細が決まっておりません。決まりましたら、HPや会報でお知らせいたします。

 

日   時 【新規】令和3年9月2日(木) 9:20~17:00 (受付9:00~) ※講習は終了しました
※郵送で申込まれる方は、受講料を入金する前に当協会(TEL:086-231-3479)へ残席をお問合せ下さい(特に申込締切間近になると定員に達している場合があるのでご注意下さい)。
会   場 【新規】岡山県建築士事務所協会 1階 会議
※駐車場がございません。近隣のコインパーキングをご利用(駐車料金は各自ご負担ください)になるか、公共の交通機関でお越しください。
会場コード A3341
定   員 【新規】10名 ※先着順
受 講 料 【新規】21,450円(税込)
※テキスト代・登録料・登録証カード発行等の費用を含む
テキスト 講習当日受付にて配布
受講対象 【新規】建築士(一級・二級・木造)の方々
申込期間 令和3年7月20日(火)~8月20日(金)※郵送の場合は必着
※申込みは締切ました
申込書の入手 日事連のホームページからダウンロード
申込方法 ①当協会窓口へ持参
②当協会へ郵送(申込期間内に必着)
日事連ホームページの当該ページからWEB申込み
お問合せ先 (一社)岡山県建築士事務所協会
〒700-0824 岡山市北区内山下1-3-19 建築会館3F
TEL:086-231-3479

※ 講習の詳細は、日事連のホームページをご覧下さい。

※ 全国版のチラシ (今年度岡山県版のチラシはありません)

トップへ戻る

 

事務所協会 【会員対象】「無料BIMオンラインセミナー」のご案内

2021 / 05 / 14

のたび日事連から、会員向けに無料のBIMオンラインセミナーの案内がありましたのでお知らせします。

福井コンピュータのBIMソフト「グローブアーキテクト」についての無料オンラインセミナーです。
〇BIM 概要と最新システム紹介セミナー
対象者:建築士事務所協会に加入の全会員
実施方法:毎月1 回、オンラインにて生ライブ配信
内容 :BIM 概要及び最新動向と最新BIM システムのご紹介

時間 :90 分
日程:毎月2 回開催(①10:30~12:00 ②13:30~15:00)
第1 回:5 月18 日(火) ※終了しました
第2 回:6 月15 日(火) ※終了しました
第3 回:7 月14 日(水) ※終了しました
第4 回:8 月19 日(木) ※終了しました
第5 回:9 月 8 日(水) ※終了しました

セミナーの申込み等の詳細は、当協会ホームページの「会員専用」ページ内の「その他」の「各機関からのお知らせ」タグ内あります。

「会員専用」ページにログインするには、会員IDとパスワードが必要です。IDとPWが判らない方は、当協会事務局へお問合せ下さい。

特に第1回目は5 月18 日(火)ですので、視聴を希望される方は、急ぎお申込み下さい。

トップへ戻る

 

事務所協会 「令和3年度 既存住宅状況調査技術者講習」(新規・更新)オンライン講習のご案内

2021 / 05 / 11

宅建業法の改正により既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されました。

既存住宅状況調査業務は、建築士事務所のその他業務として位置づけられております。
(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)は、既存住宅状況調査技術者講習登録機関として国土交通省に登録されています。

このたびオンラインで講習を受講できることになりましたのでお知らせします。

新規に既存住宅状況調査技術者の資格を取得しようとお考えの建築士の方、また平成30年度に同資格を取得され令和4年3月31日に有効期間が終了されるため同資格を継続しようと考えているがまだ更新講習を受講されていない方は、この機会に是非ご受講下さい。

なお、既存住宅状況調査技術者制度については、こちらをご覧下さい。

 

申込期間 <第1期>【新規・更新】令和3年5月1日(土)~5月14日(金)※申込みは締切ました
<第2期>【新規・更新】令和3年8月1日(日)~8月14日(土) ※申込みは締切ました
<第3期>【新規・更新】令和3年10月1日(金)~10月14日(木)※申込みは締切ました
<第4期>【新規・更新】令和4年1月1日(土)~1月14日(金)(予定)
受講期間 <第1期>【新規・更新】令和3年6月1日(火)~6月21日(月)※終了しました
<第2期>【新規・更新】令和3年9月1日(水)~9月21日(月)※終了しました
<第3期>【新規・更新】令和3年11月1日(月)~11月21日(日)
<第4期>【新規・更新】令和4年2月1日(火)~2月21日(月)(予定)
会場コード <第1期>【新規】D3341  【更新】E3341
<第2期>【新規】D3342  【更新】E3342
<第3期>【新規】D3343  【更新】E3343
<第4期>【新規】D3344  【更新】E3344(予定)
定   員 <第1期>【新規】6名 【更新】20名 ※先着順
<第2期>【新規】6名 【更新】20名 ※先着順
<第3期>【新規】6名 【更新】20名 ※先着順
<第4期>【新規】6名 【更新】20名 ※先着順(予定)
受 講 料 【新規】21,450円(税込)
【更新】16,700円(税込)
※テキスト代・登録料・登録証カード発行等の費用を含む
受講対象
【新規】建築士(一級・二級・木造)の方々
【更新】既存住宅状況調査技術者(平成30年度に資格を取得された方
平成30年度に資格を取得された方は、令和4年3月31日に有効期間が終了します。同資格を継続するには、今年度更新講習を受講する必要があります。更新講習を受講し修了しないと、令和4年4月以降は資格が失効し、同資格の業務ができなくなりますのでご注意下さい。
※下記団体のいずれの講習修了者であっても本会の更新講習を受講できます。
(一社)日本建築士事務所協会連合会(日事連)
(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会
(公社)日本建築士会連合会
(一社)全日本ハウスインスペクター協会
(一社)日本木造住宅産業協会
申込方法 日事連ホームページの当該ページからWEB申込みのみ
受講上の注意 受講には本人確認のためのWEBカメラが必要です。
お問合せ先 (一社)日本建築士事務所協会連合会
TEL:03-3552-1281

※ 講習の詳細は、日事連のホームページをご覧下さい。

トップへ戻る

 

事務所協会 【岡山県版】令和3年度「管理建築士講習」のご案内

2021 / 04 / 09

建築士事務所の管理建築士となるためには、建築士として3年以上の業務に従事した後、管理建築士講習(法定講習)を受講し修了することが必要になります。
新規に建築士事務所登録される方は、登録前の時点で、管理建築士講習の修了証が必要となります。

 

◆岡山県 案内チラシはこちらをダウンロードください。
注意:定員に達すると、受講できなくなる場合が想定されます。ご注意ください。

講習日 定員 残席数 会  場 会場コード 受付期間 申込窓口
9/16(木) 16 0 岡山県建築士事務所協会 6C-01 受付終了 事務所協会
R4年
2/16(水)
16 0 6C-02 受付終了

※郵送の場合、定員に達したため、受講できない場合もございます。


なお、管理建築士講習の制度に関することや申請書のダウンロードなどについては、(公財)建築技術教育普及センターのホームページをご覧ください。

 

トップへ戻る

 

事務所協会 「改正建築物省エネ法講習」開催のご案内

2020 / 10 / 01

令和元年5月17日に改正建築物省エネ法が公布されました。これにより、300㎡未満の小規模建築物においては、建築士から建築主への省エネ性能に関する説明が義務付けられ、省エネ基準への適合義務制度の対象が、現行の2,000㎡以上から300㎡以上の中規模建築物まで拡大されます。
本講習では、令和3年4月の施行に向けて主に300㎡前後の小・中規模建築物の設計者を対象とした改正建築物省エネ法の概要および省エネ性能に係る計算方法のポイント等を解説していますので、ぜひご受講ください。

 

共   催 (一社)岡山県建築士事務所協会、(一社)日本建築士事務所協会連合会
後   援 岡山県
日   時 令和2年11月17日(火) 12:30~16:30 (受付12:15~) ※講習は終了しました
場   所 岡山県生涯学習センター 情報・創作棟2階 大研修室
受 講 料 無 料
定   員 50名(先着順)
内   容 ①「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」の概要等
②建築物省エネ法に係る規制措置
③建築確認・省エネ適合性判定等に係る手続き
④エネルギー消費性能等の計算方法
⑤非住宅用途に係る簡易計算法の解説
受講資格 建築士事務所に所属する職員等
申込締切 10月30日(金) ※申込みは締め切りました
申込方法 所定の申込書に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。
トップへ戻る

事務所協会 【会員限定】「商品研修会」開催のご案内

2020 / 09 / 18

賛助会員のケイミュー㈱様のご協力により、標記の研修会を会員向けに無料で開催します。
会員事務所の所員の方でも、ご参加いただけます。ふるってご参加下さい。

 

主   催 (一社)岡山県建築士事務所協会
日   時 令和2年10月13日(火) 10:00~11:00 (受付9:30~) ※研修会は終了しました
場   所 パナソニック リビング ショウルーム岡山 202,203会議室
受 講 料 無 料
定   員 35名(定員になり次第締め切ります)
内   容 ①ROOF INNOVATION カラーベスト発売60周年
カラーベストの歩みのご説明
新商品グランネクスト、ROOGA(不燃)のご紹介
②外壁、新耐火工法、フィルテクトのご紹介
③PANASONIC雨樋 高排水システムのご紹介
受講資格 (一社)岡山県建築士事務所協会の会員および会員事務所の所員
申込締切  9月30日(水) ※申込みは締め切りました
申込方法 所定の申込書に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。

トップへ戻る

 

事務所協会 「公共建築工事標準仕様書(平成31年版)」及び「公共建築改修工事標準仕様書(平成31年版)」講習会開催のご案内

2019 / 05 / 20

標記の建築工事編の講習会を下記の日程で開催することが決まりましたので、ご案内いたします。

なお、電気工事編と機械工事編の講習会申込みは、担当窓口の(一社)岡山県設備設計事務所協会(TEL 086-232-0248)へお問い合わせ下さい。


◆【建築工事編】

日   時 令和元年7月1日(月) 10:00~16:45(受付9:30~) ※講習会は終了しました
会   場 コンベックス岡山 2階 バンケットホール
定   員 100名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。
図   書 『公共建築工事標準仕様書 平成31年版(建築工事編)』:5000円+税
『公共建築改修工事標準仕様書 平成31年版(建築工事編)』:4700円+税
講習会資料 参加費に含まれる資料です。販売はいたしません。
参 加 費
(消費税を含む)
・国、地方公共団体、政府関係機関の職員、主催、共催、協賛団体の会員等
図書2冊と講習会資料を含む:20,000円
受講のみ:10,000円
・その他
図書2冊と講習会資料を含む:23,000円
受講のみ:13,000円
申込締切 令和元年6月17日(月) ※申込みは締切ました
申込方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、所定のゆうちょ銀行振替口座に参加費を振り込まれた振込明細書の写しを所定の欄に貼付けて、当協会へFAX(086-231-4575)してください。
受け付けた方には折り返し受講票をFAXいたしますので、当日は受講票を受付時にご提示下さい。
主   催 (一社)公共建築協会、(一財)建築保全センター
共   催 (一社)岡山県建築士事務所協会、(一社)岡山県設備設計事務所協会
後   援 国土交通省、岡山県(予定)
協   賛
建  築 (一社)日本建設業連合会、(一社)全国建設業協会、(一社)日本建設業経営協会、(一社)全国中小建設業協会、(公社)日本建築士会連合会、(一社)日本建築士事務所協会連合会、(公社)日本建築家協会、(公社)日本建築積算協会、(公社)全国ビルメンテナンス協会、全国ビルリフォーム工事業協同組合、(一社)日本塗装工業会、(一社)全国防水工事業協会、(一社)日本防水材料協会、日本建設インテリア事業協同組合連合会、(一社)建築改装協会、(公社)日本ファシリティマネジメント協会
電気設備 (一社)日本電設工業協会、(一社)建設電気技術協会、(一社)日本設備設計事務所協会連合会、(一社)建築設備技術者協会、全日本電気工事業工業組合連合会
機械設備 (一社)日本空調衛生工事業協会、(一社)日本設備設計事務所協会連合会、(一社)建築設備技術者協会、全国管工事業協同組合連合

※ 申込等の詳細はこちらのチラシをご覧下さい。

トップへ戻る

 

事務所協会 【会員限定】「すぐに役立つビジネスマナー講座」開催のご案内

2019 / 03 / 04

今年も、標記のセミナーを会員向けに無料で開催します。
特に会員事務所の所員の方で、本年度新入所員をはじめ若手所員の方は、この機会にぜひご受講ください。

 

主   催 (一社)岡山県建築士事務所協会
日   時 ①平成31年4月18日(木) 18:30~19:30
平成31年4月20日(土) 13:00~14:00
 ※講座は終了しました
平成31年4月22日(月) 18:30~19:30

※①~③のいずれかを選択
場   所 総合資格学院 岡山校
受 講 料 無 料
受講資格 (一社)岡山県建築士事務所協会の会員および会員事務所の所員
申込締切 各開催日の前日17時まで ※申込みは終了しました
申込方法 所定の申込書に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。

トップへ戻る

 

事務所協会 社会保険労務士がレクチャー!「建築士事務所の人材不足への対応と働き方改革セミナー」開催のご案内

2018 / 08 / 31

(一社)岡山県建築士事務所協会業務委員会では、建築士事務所の人材不足や労務トラブルにならないためのセミナーを企画いたしました。
少子高齢化、生産年齢人口の減少が進むなか、人材不足が社会問題として深刻化しつつあります。若者に「建築づくりの魅力」を感じていただけるような、素敵な職場にするためには、しっかりと『働く環境づくり』をすることが大切です。
下記の内容でセミナーを開催します。
ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ぜひご出席下さい。

 

注意:定員に達すると、受講できなくなる場合が想定されます。ご注意ください。

講習日 定員 会  場 テーマ 申込期限
10/17(水)
終了しました
80 岡山県立図書館
2階 デジタル情報シアター
人材不足にならないための労務管理と働き方改革への対応 10/10(水)
締切ました

※会場にはなるべく公共の交通機関を使ってご来場ください。

●時間:15:00~16:30(受付は14:30~)

●講師:穐田恒雄氏(あきた労務管理事務所・社会保険労務士)

●受講対象者:当協会会員事務所の開設者・管理建築士・労務管理担当者等

●受講料:1,000円/人(当日受付でお釣りがいらないようにお支払いください)

●申込方法:受講申込書に必要事項を記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。申込みを受付後、受付番号を付してFAXで返信しますので、当日受付でご提示ください。

なお、受講申込書はこちらをダウンロードしてください。

 

トップへ戻る

 

事務所協会 「木造住宅耐震改修低コスト工法講習会(耐震リフォーム達人塾・初級コース)」のご案内

2018 / 06 / 01

標記の講習会を下記の日程で開催することが決まりましたので、ご案内いたします。

 

開催日時 平成30年7月12日(木) 13:30~16:40(受付13:15~) ※講習は終了しました
会   場 サン・ピーチOKAYAMA 3階 ピーチホール
受講対象者 ・岡山県木造住宅耐震診断員
・木造住宅の設計・施工に従事されている建築技術者
・耐震関係事務担当の市町村職員等
定   員 100名(先着順)
受 講 料
(テキスト代)
2000円(税込) ※テキストは講習会当日受付にて配布します)
申込締切 平30年6月29日(金) ※申込みは締め切りました

※ 申込等の詳細はこちらをご覧下さい。

 

トップへ戻る

令和3年度「第2回地域新エネルギー導入推進研修会」のご案内

2021 / 07 / 16

岡山県環境文化部新エネルギー・温暖化対策室より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

【変更のお知らせ(7/30)】

新型コロナウイルス感染症対策のため、下記のとおり一部変更の連絡が岡山県からありましたのでお知らせします。

 

開催日時 令和3年8月6日(金) 10:00~12:00 ※研修会は終了しました
定  員 35名【変更】50名
会  場 岡山県立図書館 2階 デジタル情報シアター
     
【変更】
オンラインライブ配信
①岡山県立図書館デジタル情報シアターにて受講
②オンラインで自宅にて受講
参加費 無 料
研修内容 脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等について
講  師 竹内昌義(東北芸術工科大学教授)
申込締切 令和3年7月29日(木)【変更】令和3年8月4日(水)
主  催 岡山県
申込・問合せ先 特定NPO法人 おかやまエネルギーの未来を考える会
TEL : 086--232-0363  FAX :086-232-0363
E-mail : [email protected]
申込用紙はこちら

※ 申込等の詳細はチラシをご覧下さい。

 

トップへ戻る

他団体 令和2年度「建築仕上診断技術者」資格取得講習のご案内

2020 / 07 /16

(公社)ロングライフビル推進協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

◆大阪会場

開催日 令和2年10月28日(水)~10月30日(金) ※講習は終了しました
定  員 70名
会  場 (一社)中央電気倶楽部
申込期間 令和2年7月1日(水)~8月31日(月) ※申込みは締め切りました
申込・問合せ先 (公社)ロングライフビル推進協会(BELCA) 資格推進部
TEL : 03-5408-9830
E-mail:[email protected]

※申込等の詳細は(公社)ロングライフビル推進協会をご覧下さい。

※大阪会場以外にも東京・福岡の会場もあります。

※事務局にも案内チラシ(受講申込書)が若干あります。

 

トップへ戻る

他団体 令和2年度「建築仕上げリフォーム技術研修」のご案内

2020 / 06 / 24

(一財)建築保全センターより、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

◆大阪会場

開催日 令和2年9月15日(火)~9月17日(木) ※研修は終了しました
定  員 65名
会  場 大阪科学技術センター 7階 講義室700号室
申込期間 令和2年6月15日(月)~9月4日(金) ※申込みは締め切りました
申込・問合せ先 (一財)建築保全センター 研修委員会事務局
TEL : 03--3553-0070 FAX :03--3553-6767 E-mail:[email protected]

※申込等の詳細は(一財)建築保全センターのホームページをご覧下さい。

※大阪会場以外にも東京・福岡の会場もあります。

※事務局にも案内チラシ(受講申込書)があります。

 

トップへ戻る

改正建築物省エネ法の概要説明会のご案内

2019 / 08 / 02

国土交通省より、日事連を通じて、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

◆岡山会場

開催日時 令和元年9月26日(木) 14:30~15:30 ※講習は終了しました
対象者 住宅・建築物の省エネルギー化に携わる事業者・審査者等の方々
(建築主、設計業者、施工業者、設備機器製造業者、エネルギー供給業者、審査機関、行政庁等)
内  容 改正建築物省エネ法の概要/改正法に盛り込まれた各措置/法律の施行時期およびスケジュール
定  員 230名(先着順)
会  場 第一セントラルビル
参加費 無 料
申込締切 ※申込方法によって異なりますので、国交省のHPをご覧下さい。
申込・問合せ先 改正建築物省エネ法の概要説明会受付窓口
受付時間 9:00~18:00(土・日・祝除く)
TEL : 0120-771-266 FAX : 0120-252-936

※ 申込等の詳細は国土交通省のホームページをご覧下さい。

 

トップへ戻る

令和元年度(第1回)「岡山県被災建築物応急危険度判定講習会」のご案内

2019 / 07 / 29

岡山県建築指導課より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

開催日時 令和元年9月3日(火) 13:30~16:30 ※講習会は終了しました
定  員 70名(先着順)
会  場 岡山県生涯学習センター 情報・創作棟 1階 視聴覚室
参加費 無 料
申込締切 令和年8月23日(金) ※申込みは締め切りました
申込・問合せ先 岡山県建築指導課 街づくり推進班
TEL : 086--226-7504  FAX :086-231-9354

※ 申込等の詳細は岡山県建築指導課のホームページをご覧下さい。

 

トップへ戻る

他団体 平成31年度「鉄骨鉄筋コンクリート造耐震診断資格者講習」「鉄骨鉄筋コンクリート造耐震改修技術者講習」のご案内

2019 / 05 / 20

(一財)日本建築防災協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

◆東京会場

開催日 【診断】平成31年8月22日(木) ※講習は終了しました
【改修】平成31年8月23日(金) ※講習は終了しました
定  員 各300名
会  場 JA共済ビルカンファレンスホール
申込締切 開催日1週間前まで
申込・問合せ先 (一財)日本建築防災協会 耐震講習係
TEL : 03--5512-6451  FAX :03--5512-6455

※申込等の詳細は(一財)日本建築防災協会のホームページをご覧下さい。

※事務局にも若干チラシがあります。

 

トップへ戻る

他団体 平成31年度「鉄骨造耐震診断資格者講習」「鉄骨造耐震改修技術者講習」のご案内

2019 / 05 / 20

(一財)日本建築防災協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

◆大阪会場

開催日 【診断】平成31年8月8日(木) ※講習は終了しました
【改修】平成31年8月9日(金) ※講習は終了しました
定  員 各300名
会  場 大阪国際交流センター さくら東西会議室
申込締切 開催日1週間前まで
申込・問合せ先 (一財)日本建築防災協会 耐震講習係
TEL : 03--5512-6451  FAX :03--5512-6455

※申込等の詳細は(一財)日本建築防災協会のホームページをご覧下さい。

※事務局にも若干チラシがあります。

 

トップへ戻る

他団体 平成31年度「木造耐震診断資格者講習」「木造耐震改修技術者講習」のご案内

2019 / 05 / 20

(一財)日本建築防災協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

◆大阪会場

開催日 【診断】平成31年7月30日(火) ※講習は終了しました
【改修】平成31年7月31日(水) ※講習は終了しました
定  員 各300名
会  場 大阪国際交流センター さくら東西会議室
申込締切 開催日1週間前まで
申込・問合せ先 (一財)日本建築防災協会 耐震講習係
TEL : 03--5512-6451  FAX :03--5512-6455

※申込等の詳細は(一財)日本建築防災協会のホームページをご覧下さい。

※大阪会場以外にも東京等の会場があります。

※事務局にも若干チラシがあります。

 

トップへ戻る

他団体 「土木・建築塗装技術・安全セミナー」のご案内

2019 / 01 /08

(一社)日本塗装工業会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

開催日時 平成31年2月15日(金) 13:15~16:45(受付12:40~) ※セミナーは終了しました
受講料 無料
対  象 官公庁、設計事務所、コンサルタント、建築士、各塗料メーカー、塗料販売店並びに塗装業の方々
定  員 100名(定員に達し次第締切)
会  場 岡山建設会館 4階ホール
セミナー資料 ㈱黒﨑塗装店のホームページからダウンロードの上、当日ご持参下さい。
申込締切 平成31年1月31日(木)  ※申込みは終了しました
申込先 日本塗装工業会岡山県支部事務局
TEL:086-250-3641 FAX:086-250-3642
E-mail:[email protected]

※セミナーのお申込みは、所定の申込書をご記入の上、上記事務局へFAXかE-mailで送って下さい。

トップへ戻る

他団体 「建築設備設計計算書作成の手引 平成30年版」講習会のご案内

2018 / 12 /19

(一社)公共建築協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

◆広島会場

開催日時 [電気設備]平成31年2月27日(水) 10~16時(受付9:20)
[機械設備]平成31年2月28日(木) 10~16時(受付9:20)

※講習会は終了しました
定  員 各50名
会  場 RCC文化センター 612号室
申込・問合せ先 (一社)公共建築協会 中国地区事務局
TEL : 082-207-4101

※ 申込等の詳細は(一社)公共建築協会のホームページをご覧下さい。

 

トップへ戻る

他団体 建築防火・防災講習(建築物の防火・避難対策と建築基準法、消防法における防災関係規定講習)

2018 /12 / 11

(一財)日本建築防災協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

 

◆大阪会場

開催日時 平成31年3月6日(水) 13:00~16:45 ※講習会は終了しました
定  員 150名(先着順)
会  場 大阪府建築健保会館 6階 ホール
受付期間 2月26日(火)  ※申込みは終了しました
申込・問合せ先 (一財)日本建築防災協会 建築防火・防災講習係
TEL : 03--5512-6451

※ 申込等の詳細は(一財)日本建築防災協会のホームページをご覧下さい。

※ 大阪会場以外にも東京でも開催します。

※ 事務局にも若干案内チラシがございます。

 

トップへ戻る