ホーム > 建築士事務所協会より > CLTについて > イベント情報
CLT構造見学会開催のご案内
2020 / 12 / 01
岡山市より、上記のお知らせがありました。
岡山連携中枢都市圏事業として、岡山市と真庭市の共催により、CLT構造見学会を開催します。
国産木材の利用推進の起爆剤としてCLTが期待されており、中・大型建築物の先進事例が全国でできつつありますが、技術者不足が課題となってきています。
そこで、木材の産地である真庭市と、岡山県内最大の木材需要地である岡山市が連携してCLT構造見学会を開催し、多くの建築技術者のほか施主・木材関係者の皆様に興味をもっていただくことで、建築物の木造化推進やCLT利用推進を目指しています。
開催日時 |
令和2年12月22日(火) 13:00~16:00(受付12:30~) |
受付場所 |
勝山文化センター 会議室1(真庭市勝山319) |
見学場所 |
・津山信用金庫勝山支店建築現場(真庭市勝山819)
・真庭森林組合(真庭市勝山1884-5) |
参加条件 |
岡山県内在住・在勤の方 |
申 込 み |
必要 |
申込締切 |
令和2年12月15日(火) |
参 加 費 |
無料 |
定 員 |
50名(先着順) |
お問合せ先 |
岡山市産業観光局 商工部 産業政策課 産業政策係
電話 086-803-1342 |
※ 詳細ついては岡山市のホームページをご覧下さい。
|
CLT建築コスト調査報告会を開催しました
2019 / 02 / 22
岡山県では、CLTの利用促進を図るため、(一社)岡山県建築士事務所協会に委託して、今後建築工法を決める際の参考となるよう、県内でCLTを活用して建築された事例から、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建築物との建設コストや工期、人員数についての比較・分析等を行ったので、標記報告会にてその結果を報告しました。
あわせて、岡山県内でもCLTを活用した建築物が増えてきており、その事例を「岡山県CLT建築事例集」としてまとめ公表しています。
●CLTの建築コスト調査の結果は岡山県林政課のHPをご覧下さい。
●「岡山県CLT建築事例集」は岡山県林政課のHPからダウンロードできます。
開催日時 |
平成31年3月18日(月) 13:30~15:30(受付13:00~) ※報告会は終了しました |
場 所 |
サン・ピーチOKAYAMA 3階 「ピーチホール」 |
定 員 |
70名 ※事前申込みが必要 |
参加費 |
無 料 |
プログラム |
1.県内のCLT建築事例紹介
2.CLT建築コスト等調査報告
・調査対象建物の紹介
・建築コスト調査等結果の報告 |
申込締切 |
平成31年3月13日(水) ※申込みは終了しました |
申込方法 |
所定の申込書に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。 |
申 込 先 |
(一社)岡山県建築士事務所協会
TEL:086-231-3479
|
※詳細は岡山県林政課のホームページもご覧下さい。
|
CLTを使用した「北房小学校・北房こども園 完成見学会」開催しました
2018 / 07 / 02
真庭市より、上記のお知らせがありました。
真庭市北房地域に、真庭産材とCLTを使用した県内最大級の木造建築物、北房小学校と北房こども園がこの春竣工いたしました。
外構工事が8月に完了するにあたり、見学会を開催いたします。
設計者など建築関係者の方々に、新国立競技場に匹敵する2,000㎥以上の木材を使用したこども園(CLTパネル工法・木質軸組併用)と小学校(木造一部RC構造)を見学していただき、より身近に大型の木造建築を感じていただくことを期待した見学会となっています。
すでに学校・こども園として利用が開始されているため、自由に見学ができる、またとない機会になると存じます。
開催日時 |
平成30年8月26日(日) 10:00~16:00 ※見学会は終了しました |
場 所 |
真庭市立北房小学校・北房こども園(真庭市下呰部289) |
申 込 み |
不要 |
見学内容 |
開催時間内は、自由に見学できます。
施設内で、概要説明を定時開催します。
○北房小学校の1学期中の地域学習(パネル展示)
○真庭市内事業者の木工作品の展示
○北房地域特産品等の展示販売(呰部商店街付近)
※校内・園内には一部立ち入り禁止区域があります。
※校舎・園舎内の飲食と敷地内の喫煙は禁止となっております。 |
お問合せ先 |
真庭市教育委員会教育総務課
電話 0867-42-1085 |
※ 詳細ついては真庭市のホームページをご覧下さい。
|
CLT建築コスト調査報告会を開催しました
2018 / 03 / 09
CLT(直交集成板)とは、ひき板を繊維方向が直交するように積層接着した木製パネルで、中高層建築物等への新たな需要が期待されています。
岡山県では、CLTの利用促進を図るため、建築工法を決める際の参考となるよう、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建築物との建設コストの比較・分析等を行ったので、その結果を報告するとともに、今年度、実際にCLTパネル工法で建築された岡山市錦保育園の建設状況等について紹介しました。
開催日時 |
平成30年3月22日(木)14:30~16:00(受付 14:00~)
※報告会は終了しました |
場 所 |
ピュアリティまきび 3階 「橘」 |
定 員 |
50名 ※事前申込みが必要 |
参加費 |
無 料 |
プログラム |
1.CLT建築コスト調査の結果について
2.CLT建築の特徴や留意点等について
3.建築事例(岡山市錦保育園)の紹介 |
申込締切 |
平成30年3月19日(月) ※申込みは締め切りました |
申 込 先 |
(一社)岡山県建築士事務所協会
FAX:086-231-4575
|
※ 詳細ついては案内チラシ(申込書)をご覧下さい。
※詳細は岡山県林政課のホームページもご覧下さい。
|
おかやまCLT建築シンポジウム「CLT建築の課題と可能性」を開催しました
2018 / 01 / 25
岡山県が、森林資源の有効活用につながる新しい建築材料として注目されているCLT(直交集成板)の普及を目的に、平成27年度から産学官連携して「おかやまCLT リーディングプロジェクト」に取り組んできました。
3か年計画で進めてきたプロジェクトの集大成として、各種実験結果の報告、講演やパネルディスカッションを通して、CLT建築の課題と今後の可能性を示すシンポジウムを開催しました。
開 催 日 |
平成30年3月7日(水) ※シンポジウムは終了しました
|
開催時間 |
午前の部 Ⅰ部 10:00~12:00(受付 9:30~)
午後の部 Ⅱ部 13:00~16:40(受付 12:30~) |
場 所 |
さん太ホール(山陽新聞社本社ビル1階) |
定 員 |
300名 ※事前申込みが必要 |
参加費 |
無 料 |
プログラム |
<午前の部 Ⅰ部>
1.木材の主な性質と塗装したCLTの暴露実験の結果
2.CLT構造実験の結果と考察
3.平成29年度CLT建築事例紹介
<午後の部 Ⅱ部>
1.基調講演「CLT建築の現状と将来性」
・講師:腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授)
2.パネルディスカッション
テーマ①「道の駅あわくらんどトイレについて」
テーマ②「CLT建築の課題及び解決方向と今後の可能性」
・パネリスト:五十田博・河合誠・中島浩一郎・西伸介・弥田俊男
・コーディネーター:腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授) |
申 込 先 |
(一社)岡山県建築士事務所協会
E-mail:[email protected]
FAX:086-231-4575
|
※ 詳細ついては案内チラシ(申込書)をご覧下さい。
※詳細は岡山県建築営繕課のホームページもご覧下さい。
|
「『CLTモデル建築物』道の駅あわくらんどトイレ見学会」を開催しました
2018 / 01 / 25
岡山県は、魅力的なCLTモデル建築物として「道の駅あわくらんどトイレ」を建築中ですが、より多くの方にCLT建築の可能性を肌で感じてもらうために見学会を企画し、開催しました。
開 催 日 |
平成30年3月8日(木) ※雨天決行 ※見学会は終了しました |
見学場所 |
道の駅あわくらんどトイレ |
集合時間 |
①岡山駅からチャーターバスに乗車する場合:岡山市営南駐車場に7:50集合
②現地集合の場合:現地に12:30集合 |
参 加 費 |
無 料 ※①バスでの参加は、昼食代(1500円)が別途必要です |
定 員 |
40名(先着順) |
申込締切 |
平成30年2月20日(火) ※申込みは締め切りました |
プログラム |
・CLT塗装暴露実験及び実験棟見学(岡山県農林水産総合センター)
※①バスでの参加者のみ
・あわくらんどトイレ見学会及び意見交換など |
申 込 先 |
(一社)岡山県建築士事務所協会
E-mail:[email protected]
FAX:086-231-4575 |
※ 詳細ついては案内チラシ(申込書)をご覧下さい。
|
「CLTを採用した錦こども園(仮称)の構造見学会」開催しました
2017 / 12 / 14
岡山市産業政策課より、上記のお知らせがありました。
この度、岡山県南で初めてのCLT(Cross Laminated Timber)を採用した公共建築物の構造見学会を下記のとおり開催しました。
開 催 日 |
平成30年1月23日(火) ※見学会は終了しました |
開催時間 |
①13:30~14:15 ②15:00~15:45 |
参 加 費 |
無 料 |
定 員 |
各20名(先着順) |
申込締切 |
平成30年1月18日(木) ※申込みは締切ました |
申 込 先 |
岡山市産業政策課までE-mail ([email protected]) |
※ 詳細ついては岡山市産業政策課のホームページをご覧下さい。
|
「実務者のためのCLT建築物設計の手引き説明会(DVD)」を開催しました
2017 / 11 / 01
このたび、(一社)日本CLT協会より、設計、建設経験、研究、実験、調査結果をまとめ、『実務者のためのCLT建築物設計の手引き』が作成されました。本書の内容は、CLTの国内外における歴史・沿革、代表的な建築事例から始まり、材料・加工、構造、耐久性、断熱施工、遮音設計、歩行振動、防耐火接合、施工計画と建て方まで広範囲にわたっております。
本説明会は、岡山県が取り組む「おかやまCLTリーディングプロジェクト」の一環として、より多くの建築技術者にCLTパネル工法建築物の実務設計をするためのお役に立てていただくことを目的に行うものです。
当日は多くの方々のご参加いただきました。
主 催 |
岡山県 |
共 催 |
(一社)岡山県建築士事務所協会 |
後 援 |
(一社)CLT協会 |
日 時 |
平成29年12月15日(金) 13:30~16:30(受付13:00~) ※説明会は終了しました |
会 場 |
おかやま西川原プラザ 別館2階 第6会議室 ※駐車可能 |
受 講 料 |
無 料 |
定 員 |
50名 ※定員に達し次第締切 |
テキスト |
『実務者のためのCLT建築物設計の手引き』
実務者のためのCLT建築物設計の手引き編集委員会(編)
(一社)CLT協会(発行)
定価:5400円(税込)
※テキストを注文される方は、所定の郵便振替口座へテキスト代をお振り込み下さい。すでにテキストをお持ちの方は、入金は不要です。当日ご持参下さい。 |
申込締切 |
平成29年11月24日(金) ※申込みは終了しました |
申込方法 |
所定の申込書に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。 |
お申込み
お問合せ |
(一社)岡山県建築士事務所協会
電話:086-231-3479 FAX:086-231-4575 |
|
おかやまCLT建築シンポジウム「使ってみようCLT」を開催しました
県が、CLT(直交集成板)の建築物への普及を目的に産学官連携して取り組む「おかやまCLT リーディングプロジェクト」の一環として、県内のCLT建築等の実例を広く周知するため、次のとおりシンポジウムを開催しました。
開 催 日 |
平成29年3月11日(土) ※シンポジウムは終了しました
|
開催時間 |
13:30~16:30(受付 13:00~) |
場 所 |
ピュアリティまきび 2階 「千鳥」 |
定 員 |
150名 ※事前申込みが必要 |
受 講 料 |
無 料 |
プログラム |
1.基調講演
・講師:河合誠氏(日本CLT協会専務理事)
2.県内のCLT実験の紹介
・講師:武田賢治氏(岡山県CLT建築開発検討会座長)
3.パネルディスカッション
・パネリスト:片山茂樹・弥田俊男・西伸介・石井宏和
・コーディネーター:腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授) |
申込方法 |
こちら(申込書)に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。
※締め切りました |
※詳細は岡山県建築営繕課のホームページもご覧下さい。
|
「2016年版 CLTを用いた建築物の設計施工マニュアル解説DVD講習会」を開催しました
CLTパネル工法に関する設計法の設計実務に役立つように、設計施工マニュアルが(公財)日本住宅・木材技術センターから発行されました。設計法の技術的背景、構造設計方法、燃えしろ設計の考え方、CLTの耐久性や施工法の留意すべき点などについて解説されています。
本講習会は、岡山県が取り組む「おかやまCLTリーディングプロジェクト」の一環として、より多くの建築技術者にCLTパネル工法の設計法等を理解していただくことを目的に行うものです。多くの方々のご参加をいただきました。ありがとうございました。
開 催 日 |
①平成29年2月13日(月) ②平成29年2月17日(金) ※講習会は終了しました
|
開催時間
(①②ともに) |
13:30~17:00(受付 13:00~) |
場 所 |
岡山県建築士事務所協会
1階会議室
※会場には駐車場がありません。周辺のコインパーキングか公共の交通機関をご利用下さい。 |
定 員 |
各20名 ※定員になり次第締切 |
受 講 料 |
無 料 |
テキスト
(税込) |
『2016年版CLTを用いた建築物の設計施工マニュアル』
CLT設計施工マニュアル編集委員会(編)
(公財)日本住宅・木材技術センター(発行)
定価:6000円
※欠席された場合でも払い戻しはいたしません。
テキストを注文された方は、当日受付でお渡しします。
すでにお持ちの方は、テキスト代の入金は不要です。当日ご持参ください。 |
申込締切 |
平成29年1月31日(火) ※締め切りました |
申込方法 |
こちらの裏面(申込書)に記入の上、当協会へFAX(086-231-4575)してください。 |
|
最新CLT建築見学バスツアーを開催しました
標記のバスツアーを開催しました。多くの方々のご参加をいただきました。ありがとうございました。
主 催 |
岡山県・(一社)岡山県建築士事務所協会 |
開 催 日 |
平成28年12月2日(金) (7:50集合) ※バスツアーは終了しました |
集合場所 |
岡山市営駅南駐車場 |
定 員 |
40名 ※1社2名までとします。 |
参 加 費 |
無 料 |
スケジュール |
8:00 出発
10:30 高知県森林組合連合会事務所
12:00 昼食(昼食代等で一人につき1500円徴収します)
13:30 高知県自治会館新庁舎(質疑応答・設計者等との意見交換)
19:00 岡山駅西口着 |
受付期間 |
平成28年11月14日(月)~11月25日(金) ※締め切りました |
※ 参加申込書等の詳細はこちらをダウンロードして下さい。
|
CLT関連告示解説DVD講習会を開催しました
標記の講習会を開催しました。多くの方々のご参加をいただきました。ありがとうございました。
主 催 |
岡山県・(一社)岡山県建築士事務所協会 |
開催日時 |
①平成28年9月27日(火) 13:30~16:30(受付13:15~)※講習会は終了しました
②平成28年10月20日(木) 13:30~16:30(受付13:15~)※講習会は終了しました
※各回とも内容は同じです。①と②のいずれかの日をお選び下さい。 |
会 場 |
①サン・ピーチOKAYAMA 2階 スカイホール
②岡山県生涯学習センター 1階 視聴覚室
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。 |
定 員 |
各30名 ※定員になり次第締め切ります。 |
参 加 費 |
無 料 |
プログラム |
1.【第1部】工法・材料
2.【第2部】防耐火
3.CLTの普及の取組
※第1部および第2部は、9/12開催(会場:岡山商工会議所)の「CLT関連告示解説セミナー」を収録したDVDの上映による講習です。 |
テキスト |
『2016年公布・施行 CLT関連告示等解説書』(公財)日本住宅・木材技術センター(発行) 定価4000円(税込)
※テキストを注文される方は、所定の口座へ振込み、申込書に受領証の写しを貼り付けて下さい。当日受付にてお渡しします。
すでにお持ちの方は、入金は不要です。当日ご持参下さい。 |
申込締切日 |
①平成28年9月13日(火) ※締め切りました
②平成28年10月6日(木) ※締め切りました |
※ 参加申込書等の詳細はこちらをダウンロードして下さい。
|
CLT建築産業の新たな可能性【企業向け勉強会】を開催しました
標記の勉強会を開催しました。多くの方々のご参加をいただきました。ありがとうございました。
主 催 |
岡山県・(一社)岡山県建築士事務所協会 |
開催日時 |
平成28年9月13日(火) 13:30~16:00(受付13:15~)
※勉強会は終了しました |
会 場 |
ピュアリティまきび |
定 員 |
100名 |
参 加 費 |
無 料 |
プログラム |
1.CLTについて紹介 孕石剛志氏(銘建工業)
2.CLT建築の事例紹介
・真庭シティホテルサンライズCLT 岡本修氏(三木工務店)
・カバヤホーム倉敷CLT展示場 久永雅幸氏(エス・バイ・エル・カバヤ)
3.CLTについて質疑応答
4.個別相談会 |
申込締切日 |
平成28年8月31日(水) |
※ 参加申込書等の詳細はこちらをダウンロードして下さい。
|
新しい木造建築「CLTパネル工法の構造計画」講習会を開催しました
標記の講習会を企画しました。多くの方々のご受講をいただきました。ありがとうございました。
主 催 |
(一社)岡山県建築士事務所協会 |
開催日時 |
平成28年4月22日(金) 14:00~16:00(受付13:30~)
※講習会は終了しました。 |
会 場 |
岡山県立図書館 2階 デジタル情報シアター |
定 員 |
60名(先着順) |
受 講 料 |
無 料 |
資 料 |
当日配布 |
申込締切日 |
平成28年4月18日(月) |
※ 受講申込書等の詳細はこちらをダウンロードして下さい。
|
CLTオブジェ「モクロス」の県庁での展示が終了しました
|
|
愛称が「モクロス」に決定したCLTオブジェを、多くの人に見て、触っていただくために、下記の期間中、県庁に展示しました。
1 期間 平成28年3月14日(月)~4月8日(金)
2 場所 岡山県庁1階県民室
3 大きさ 高さ約3.7m、幅約7m、奥行き約5m
4 構造 CLT材(杉)厚さ9cm
|
《モクロス設置》 |
|
|
詳しくは、岡山県建築営繕課のホームページをご覧ください。
|
「ウェルカム岡山」CLTオブジェの愛称が決まりました!!
平成27年10月31日から平成27年12月25日まで募集した愛称について302点の応募があり、審査の結果、次のとおり各賞を確定し最優秀賞の「モクロス」を「ウェルカム岡山」CLTオブジェの愛称に決定しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
◆受賞作品
|
作 品 名 |
受 賞 者 |
住 所 |
氏 名 |
最優秀賞 |
モクロス |
大阪府 |
新免 ヒロキ |
優 秀 賞 |
ARCLT(アークルト) |
静岡県 |
島田 宏哉 |
|
晴れの門 |
神奈川県 |
杉井 弘 |
入 賞 |
あったcome on!!(あったかもん) |
真庭市 |
湯川 魁人 |
|
ウッドクロス |
千葉県 |
込山 貴子 |
|
キクロスおかやま |
愛知県 |
小寺 光雄 |
|
木望(きぼう) |
東京都 |
大槻 実 |
|
木望未来(きぼうみらい) |
神奈川県 |
水野 直樹 |
|
CLTの森 |
大阪府 |
宮崎 英明 |
|
森香休(しんこきゅう) |
岡山市 |
高木 睦恵 |
|
すわれるもん |
東京都 |
渡辺 富士夫 |
受賞作品の選定理由等については、岡山県建築営繕課のホームページをご覧ください。
おかやまCLT建築シンポジウム「これからはじまるCLT建築」を開催しました
岡山県は、森林資源の有効活用につながる新しい建築材料として注目されるCLT(直交集成板)を普及させるため、産学官連携して「おかやまCLTリーディングプロジェクト」に取り組んでいます。今年度の事業成果として、学生デザインコンペ表彰式の他に、審査委員長の工藤和美氏による講演など、企画しました。
多くの方々のご来場をいただきました。ありがとうございました。
開催日時 |
平成28年2月20日(土) 13:00~16:30(受付12:30~) ※シンポジウムは終了しました。 |
会 場 |
岡山県立美術館 ホール(2階)
※美術館の駐車場は使用できません。公共の交通機関をご利用下さい。 |
定 員 |
200名 |
参 加 費 |
無 料(申込み不要) |
内 容 |
①おかやまCLTリーディングプロジェクトの活動報告
②CLTオブジェ愛称の発表
③CLT建築学生デザインコンペの結果発表及び表彰
④基調講演 工藤和美(建築家 シーラカンスK&H 東洋大学教授)
⑤パネルディスカッション
[パネリスト]
工藤和美(建築家 シーラカンスK&H 東洋大学教授)
腰原幹雄(東京大学生産技術研究所教授)
河合 誠(日本CLT協会専務理事)
弥田俊男(岡山理科大学工学部建築学科准教授)
[コーディネーター]
武田賢治(エスポ建築研究所代表取締役) |
お問合せ先 |
(一社)岡山県建築士事務所協会 TEL:086-231-3479 |
※ シンポジウムの詳細は、こちらの案内チラシをご覧下さい。
|
「ウェルカム岡山」CLTオブジェの愛称募集は終了しました
岡山県では、CLT(直交集成板)の構造物を多くの人に見て触って体験してもらうため、JR岡山駅後楽園口(東口)駅前広場へCLT製オブジェを11月9日まで設置しておりました。
それに伴い、当オブジェについて広く関心を持っていただくため、愛称を募集しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
募集期間: 平成27年10月31日(土)~平成27年12月25日(金)
※ |
応募方法等の詳細は愛称募集チラシをご覧ください。 |
|
「おかやまマラソンEXPO」の陸上競技場でCLTの展示をしました
|
|
CLTについて広く知っていただくため、「おかやまマラソンEXPO」の期間中、CLTの展示をしました。
たくさんの方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
展示期間: 平成27年11月7日(土)~11月8日(日) |
《CLT展示ブース》 |
|
|
|